人気ブログランキング | 話題のタグを見る

振り返ってみた

振り返ってみたくなったので、iPodを選択した理由を振り返ってみることにしました。

最近仕事も忙しく、折角購入したCDを通して聞くとう機会がめっきり減ってしまっていました。そのため、どうにかしてこのたまっていくCDを聞けないものかと考えていたのです。元々Creative NOMADO II SportsというDigital Audio Playerを持っていたのですが、ファイルの入れ替えに嫌気がさし、使わなくなっていました。しかし、ふと見回すと当時は存在しなかった大容量型のPlayerが多く見受けられるようになっており、そこから全ては始まったのです。

よくよく調べてみると、1.5GBクラスの中容量のものと10GBを超えるような大容量のものとが存在します。大きな方は全ての音楽ファイルをPlayerに移すことができ、中容量のものはそこそこ入るといった感じでしょうか。このときguncoのライブラリは3G強でした。

1.5GBクラスの提唱するMusic lifeに最初は傾倒していました。ある程度のライブラリを軽快に持ち運ぶ、これこそMobile life!と思っていました。そこで選ばれたのはRio NITRUSでした(うおっ!値下げしている)。重量も文句がないほど軽く、あのピカピカボディはThink Pad i series s30ユーザだった自分にとっては当然の一品のように見えていました。ところがNITRUSのWebページを読み進めていくうちにふと疑問が生じたのです。

それは何かというとPCとPlayerを接続するソフトウェアに関しての情報がほとんどない、ということです。文字ではオートシンクロなどの機能が書かれているのですが、一体それがどのようにして行われるのかが見えないのです。Rio Music Managerというソフトウェアがついているらしいのですが、いくら探し回っても、そのソフトウェアの画面イメージは1~2枚しか見当たらないのです。一番大切なそのインターフェースに関してはほとんど理解できませんでした。(後日談:実はこういったページはSUPPORTの奥の方に存在しています)

一方iPodはどうでしょう。Appleのウェブサイトを訪れてみると分かると思いますが、iTunesに関する情報はほぼiPodと同列に存在するかのように扱われています。それだけでなく、FreeでDLして使えてしまうではないですか!これって今振り返ってみるとすごいことだな~、と感心してしまいます。これにより親近感を持ったということは否定することはできません。

ま、要するにApppleの戦略にはまった、と総括することもできてしまうかもしれませんが、買った自分はそんな気はしておらず、今は十分だと思っています。日本だとミュージックストアが利用できないため、iTunesの機能を100%利用できているとはいえませんが、iTunes+iPodというペアの使いがってには十分満足しています。

とまあ、長々と書いてきましたが、Webで調べ、店頭で触って、結局選択したのは自分の場合iPodだった、ということです。ちなみにこの楽しい時間の間中、iPodを持ったMacユーザには散々「そんなこといいから早く買ってください」とイジメられ続けて、買ったと報告すれば「やっぱり買ったんですか」と言われてしまいました;;


by gunco | 2004-02-16 00:33 | My life with a iPod